ホームでヤクルト戦。2

3-9でホークスの負け。
先発大津、5回7失点で負け投手。
元々制球は悪くはないけど特別良いというわけでもなく、それを多種の変化球を駆使して相手に的を絞らせないって形で補う、そんな投手だと思うんですよね。
その変化球がすっぽ抜けたり対応されたりして的を散らばらせる事が出来なくなった時に今日のような結果になってしまうんじゃないでしょうか。
大津の投手としての完成度を考えるとこれ以上のものはなかなか求められないですし、まあ今日のような結果になっちゃう日もあるんだと、そう思って切り替えるしかないでしょう。
次以降のピッチングに期待したいです。
打つ方は周東のタイムリーで先制するも続くチャンスで追加点を獲れず。
その後の展開を考えるとここでもう1本が出なかったのが痛かったですよね。
その後音無く大量リードのまま9回に入りそこで栗原の2ランでやっと追加点。
とりあえずこの一発が明日に続けばと思います。
そんなわけで敗戦。
明日何とか勝ってカード勝ち越しと行きたい所ですね。
それと近藤。
大事に至らなければ良いんですけどねえ。